-
只見から、世界に笑顔とワクワクを。
いつもねっかを応援いただき誠に有難うございます。
このサイトは、ねっかを応援して下さっている皆様向けの専用ページです。
ねっかは、これからも新しいものをチャレンジしてまいります。こちらのサイトに優先的に商品を載せて参りますのでぜひご利用いただければ幸いです。
※※ご購入の際の注意点※※
ゲスト購入の際、購入者情報入力画面で、うまく入力ができないというお声が多数寄せられております。
購入者情報入力画面の一番下にあります、「利用規約に同意してPAY IDに登録」 のチェックマークを外してみて下さい。
料金改定のお知らせ 2023.01.16
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、弊社におきましては経費削減、経営の合理化等の生産コストの抑制に努め製品の価格を据え置いてまいりました。しかしながら、資材価格並びに蒸留で使用する燃料高騰のため、現行の価格体系を維持するのが困難な状況になりました。
つきましては、令和5年2月1日(水)からこの度商品価格改定をさせて頂く事といたしました。
何卒ご理解を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。引き続き、さらなる品質向上と新商品の開発、一層のサービス向上に努めて参ります。
敬具
-
【105本限定】HOBO雪中貯蔵酒 Prototype(ほぼ日本酒 清酒リキュール)
¥1,870
豪雪地・福島県只見町で、雪の中に眠らせてじっくり熟成させた 特別な一本。 「ほぼ日本酒」の名の通り、日本酒のように繊細な味わいを持ちながら、リキュールとして新たな表情を見せる 清酒リキュールHOBO。 今年は Prototype として、わずか 105本限定で雪中貯蔵酒 をご用意しました。 澄んだ雪の中でゆっくりと時を重ね、まろやかで優しい口あたりに仕上がっています。 冷やしてグラスに注げば、暑い夏の日にぴったりの爽やかな一杯に。 ■品目リキュール ■ 内容量:720ml ■ アルコール度数:15% ■ 原材料:清酒 ■ 製造者:奥会津蒸留所(合同会社ねっか) 【こんな方におすすめ】 ・夏にすっきりしたお酒を楽しみたい方 ・日本酒好きな方への贈り物に ・珍しい、限定感あるお酒を探している方 ■ 発送について 7月23日より順次発送いたします。 ※こちらの商品は数量限定販売となります。完売次第終了となりますのでご了承ください。
-
334本限定!ほぼ日本酒のリキュール『HOBO Local』2025年第2弾!!
¥1,650
お待たせいたしました! 特許製法!ほぼ日本酒のリキュール『HOBO Local』2025年第2弾です。 334本限定でなくなり次第終了となります。 ※このタイプのHOBO Localはこちらの発売が2025年最後となります。 【米焼酎蔵がつくる新しい日本の酒のご紹介】 “ほぼ”日本酒のリキュール「HOBO Local」は、2025年第2弾の新作です! ユネスコエコパークに認定された自然豊かな福島県只見町で、米焼酎「ねっか」をつくる「ねっか奥会津蒸留所」が手掛けました。日本酒の醸造技術と焼酎の独自の蒸留技術を融合させ、甘酒を添加する特許製法を採用しています。この新しい試みから生まれた「HOBO Local」は、米のみを原料としており、まったく新しい味わいを実現しました。 【 HOBO Local 】 品目:リキュール アルコール度数:15度 内容量:720ml 基盤酒:低精白米 添加酒:甘酒 1型 ラベルデザイン:RIO NAKANO @rio.nakano89 HOBO Localは、地元の特産物「名物マトン」にぴったりの辛口に仕上げられています。料理の味を引き立てる切れ味の良いお酒で食事との相性が良く、どんなシーンでも楽しめるほぼ日本酒のリキュールに仕上がっております。
-
100本限定!ほぼ日本酒のリキュール『HOBO Local』2025年第一弾!!
¥1,650
SOLD OUT
特許製法!ほぼ日本酒のリキュール『HOBO Local』2025年第1弾! 米焼酎蔵がつくる新しい日本の酒のご紹介 “ほぼ”日本酒のリキュール「HOBO Local」は、2025年第1弾の新作です! ユネスコエコパークに認定された自然豊かな福島県只見町で、米焼酎「ねっか」をつくる「ねっか奥会津蒸留所」が手掛けました。日本酒の醸造技術と焼酎の独自の蒸留技術を融合させ、甘酒を添加する特許製法を採用しています。この新しい試みから生まれた「HOBO Local」は、米のみを原料としており、まったく新しい味わいを実現しました。 【 HOBO Local 】 品目:リキュール アルコール度数:15度 内容量:720ml 基盤酒:低精白米 添加酒:甘酒 1型 ラベルデザイン:RIO NAKANO @rio.nakano89 今回のHOBOは、地元の特産物「名物マトン」にぴったりの辛口に仕上げられています。料理の味を引き立てる切れ味の良いお酒で食事との相性が良く、どんなシーンでも楽しめるほぼ日本酒のリキュールに仕上がっております。
-
ほぼ日本酒のリキュール『HOBO Standard』2025年
¥2,750
SOLD OUT
日本酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術を融合させ、さらに独自の製法(※特許出願中)で発展させたまったく新しい日本の酒「HOBO(ホボ)」新発売! 米焼酎蔵がつくる、まったく新しい日本の酒※特許出願中 “ほぼ”日本酒のリキュール「HOBO」って何だ? ユネスコエコパークに認定された自然首都・福島県只見町で、米焼酎「ねっか」をつくる「ねっか奥会津蒸留所」。2021年5月には輸出用清酒製造免許(交付第一号)を取得し、日本酒「流觴 -Ryu Sho-」を香港へ輸出してきました。その日本酒の醸造技術と焼酎の蒸留技術を融合させ、搾った甘酒を添加するという独自製法(※特許出願中)を採用。米のみを原料にした、まったく新しい日本の酒「HOBO(ホボ)」が誕生しました。 【 HOBO Standard 】 品目:リキュール アルコール度数:15度 内容量:720ml 基盤酒:大吟醸(夢の香/精米歩合40%) 添加酒:甘酒 1型 ラベルデザイン:RIO NAKANO @rio.nakano89 日本酒コンテスト「Hong Kong Tasting Trendies® Sake Awards2024」でベストカテゴリーを受賞した大吟醸をベース酒にしています。この大吟醸は香港の食文化に合わせ、油を使用した料理や鍋料理との相性が良いです。 HOBO Standardも、揚げ物やお肉料理との相性が良く、食中酒としてお楽しみいただけます。 マスカットの香りの奥に、ねっか特有の甘い香りが感じられる大吟醸です。